🔥
あみけんの夏期国語短期集中講座
パソコンとタブレットを用いて国語の短期間での読解力向上を目指す、オンラインの少人数/個別指導です。
今回扱うのは?
小説(物語文)です。出題形式はすべて記述です。
受講対象は?
中学受験を目指す小学4、5年生
対象となる偏差値層は、四谷大塚さんの組分けテストで4年:偏差値45〜 5年:偏差値40〜 です。
ただ、レベル問わず、「知っておくと見通しが立つ」方法をお伝えするつもりです。
あまり気にせず、お気軽にお問い合わせください。
日時
・8/2-5(火-金) 15:00-16:30
・8/8-11(月-木祝) 10:00-11:30
・8/22,24,25,26(月・水・木・金) 10:00-11:30
☆いずれの日程も受付は締め切りました。
同じ内容を全4回・各回90分(説明+演習+解説)で行います。
料金 (税込)
【入塾金】
【受講料】(全4回トータル。教材費・システム管理費をふくみます)
少人数指導:19,800円
個別指導 :44,000円
コンセプト
解き方の方針が立てられるようにする
特に感覚的になりがちな小説の読解。
初見の問題でも設問のパターンに応じた解き方の道筋を自分で立てられると、実力テストでの成績も安定してきます。
カリキュラム
全4回で修了します。
☆ #04の内容説明をカットし、総まとめを入れました。(22.08.05更新)
講 | 単元 | 開講予定日 | 備考 |
---|---|---|---|
01 | 小説の読み方・心情説明(1) | 8/2,8,22 | 読むときに心がけること・「気持ち」を聞く問題(基本編) |
02 | 心情説明(2) | 8/3,9,24 | 「気持ち」を聞く問題(応用編) |
03 | 理由説明 | 8/4,10,25 | 「なぜ?」の問題 |
04 | 8/5,11,26 |
用意するもの
下記のすべてをご用意ください(無料体験のみタブレット+スマホでもOKとします)。
1.タブレット (iPadOS12.0以降。個別指導はiPadで)
画面は大きめのもの(iPadであれば10.2インチ以上)をおすすめします
2.タブレット用ペン
3.パソコン (Zoomが使えればOK)+(パソコンについていない場合)Webカメラ

推奨(22.06.08現在):
【ベスト】最新のiPad Pro(12.9インチ)×Apple Pencil(第2世代)×ペーパーライクフィルム
【リーズナブル】iPad(10.2インチ)×Apple Pencil(第1世代)×ペーパーライクフィルム
インストールするアプリ
使い方
MetaMoJi ClassRoom2022/6/9 5:022022/6/14 4:47導入時に実際に使って練習しますので、ICT機器に慣れていない方もご安心ください。
なお、お支払いはクレジットカード引落しです。
定員 (受付は締め切りました)
少人数:各回6名 個別指導:若干名
FAQ
スケジュール
都合が悪い日があるのですが…
アーカイブの視聴が可能です。ただ、なるべく4回ともご参加いただくことを強くおすすめします。
1日だけ申し込むことはできる?
申し訳ありませんが、全4回セットでお申し込みください。
扱う機器
機械の操作に慣れていないんだけど…
演習中もそれ以外も、アシスタントがサポートしますのでご安心ください。
機器は自分で用意する?
はい。恐れ入りますが、各ご家庭でのご準備をお願いしています。
学校で使っているICT機器は使える?
アプリがインストールできるのであればタブレットかパソコン、いずれか一方としてお使いいただけます。ただ実際は制限がかかっていそうなので難しいかな…と想像しています。よろしければ、状況をくわしくお聞かせください。
Zoomはメタモジと同じタブレットやスマホを使ってもいい?
いえ、メタモジ用タブレットとは別にパソコン(あるいはもうひとつのタブレット)をご用意ください。「Zoomで生徒と講師が顔を合わせる」ことによって集中力も高まり、講座が充実すると考えております。スマホは画面が小さい分おすすめできませんが、すぐに他の機器が準備できないときややむを得ない事情がある場合はOKとします。
受講
Zoomでの顔出しは必要?
オンラインで豊かなコミュニケーションを取るために、基本的に顔出しをお願いしています。ただ、顔を一部隠すためにフィルター(Zoom上でサングラスなどをかけられる)を使うのはまったく問題ありません。
ネット上に子供の名前を出したくない…
当日お呼びするお名前を無料体験の際にうかがっております。実際にハンドルネームでご参加いただいた方もいます。私も演習時は「あみけん」と名乗っています。
保護者は横についていたほうがいい?
付きっきりになる必要はありません。ただ、可能であれば目の届く範囲ででそっと見守っていただけますと幸いです。なお、答えは教えずに、「正解したら評価する/不正解でも『いま理解したらいいんだよ』と一言声をかけてあげる」という形でサポートいただけますととてもうれしいです。
演習中、ネットの調子が悪かったりして迷惑かけないかな… (22.08.02更新)
→全日程あみけん1名で行うことになりました。トラブルに対して適切なフォローができない可能性があることをあらかじめお伝えしておきます。ネットがつながらなくなった場合、レコーディングの視聴という形で対応させてください。
その他
現在通っている塾は受講に関係ある?
まったくありません。どちらの塾に通われていても、塾に通っていなくてもOKです。
教材は何を使う?
今回の講座のためのオリジナル教材です。
記述問題だけ?記号選択や抜き出しは? (22.08.05更新)
宿題はある?
「チャレンジしたら添削するよ」というおまけ教材はありますが、宿題はありません。
講師とのやりとりは何を使う? (22.08.05更新)
Comiruというアプリを使います。
お問い合わせ
こちらからLINEの友だち追加を行い、チャットでお問い合わせください。
もっとも早くご回答できます。